calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< September 2010 >>

categories

archives

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.06.01 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

明日はつくいち。

 昨年6月のつくいち風景 明日、9月第一日曜日は恒例の「つくいち」です。お蔭様で、もう26回目。早いものです。来ていただけるお客さんの温かいご支援の賜物です。

 先々月は常陽WEEKLYに掲載されたことによりとても混み合い、先月は恐らく郷里への帰省(移民都市つくばの宿命ですね)と猛暑のため結構空いてました。

 今月は?・・・

 昨年は、そんなに混み合っていなかったように記憶しています。出店者もそこそこ互いに話し合う光景が見られたような気が・・・。

 7月のように混み合ってしまうと、「お客さんの顔も見られないくらいに忙しい」ことになってしまいます。お客さんとのコミュニケーションがしたい、という気持ちもあって生まれた「つくいち」。皆さん、話しかけられることをとても楽しみにしています。

 つくいちで、是非”なじみの”お店を作ってくださいね。

 蛇足ながら、くさのねはこの会場でマッサージしたり医療相談したりしています。白衣を着ているわけではないので見つけづらいかもしれませんが(公園で白衣は似合わないしねー)、それらしい人間がいたら、ぜひ声を掛けてみてくださいね。


シャワーのみでした。

  本日来られた患者様は、昨日ギックリ腰のような痛みが左腰に現れたというSさん。昨年末から今年にかけ、農繁期に向けて体調管理のために来院されていた方だが、夏場は忙しくて3〜4ヶ月ご無沙汰でした。

 酪農家でチーズやヨーグルトの生産も手掛けられ(これがもぉ美味しいんです)、その生産のためミルクの缶20kgのものを数本、運ぶことが多いとのこと。そりゃまた疲れますな。

 作業で疲れるのは仕方ないですが、問題はその疲れをいかに癒すか、ということ。

基本は、

カラダの流れを良くして新陳代謝で作られた老廃物を流し、新しい酸素や栄養分を体の隅々に送ってあげること。

これが大事だと思います。
そのためにできることは、お風呂でゆっくり浸かることや、運動・ストレッチ、食事、睡眠など、いろいろとあります。

 農家さんですから、カラダは様々に動かしていらっしゃるし、食事もそれはもう新鮮野菜充分。睡眠は、やや浅めらしいですが、問題は湯船に浸かっていらっしゃらなかったことでした。

 湯船にゆっくり浸かれば、カラダは当然暖まり、血流が良くなり、カラダ全体の巡りが良くなります。

 その時間が最近作れなかったがために、疲れが取れないまま眠りにつき、睡眠時も冷房などで冷えてしまっていたのでしょう。日中、働いている間は比較的巡りは良くなりますから改善されますが、作業し過ぎると痛み出しますし、その疲れを癒す場がないから痛みはさらにひどくなって・・・と悪循環。悪循環を断ち切るのがお風呂なんです。
 
 シャワーだけではカラダの巡りを良くすることは、できないです。汗を流すだけ、になっていますね・・・。

 牛さんの健康を守るために必死で努力されているSさんですが、ご自身のカラダも大事にして下さいね〜。

でかくなったお蚕様。

 20100901お蚕様 人間の赤ん坊も少し見ないうちに大きくなったな〜と思うことはよくあることだけど、この蚕についても、本当にそう思う。毎朝、飼育箱を開ける度に大きくなっている。気がする。いや実際そうだし。

 よく見ると近くに抜け殻のようなものもある。時折、なんだか外皮が浮いているような肌合いのまま、動かない状況があるのだけど、それは脱皮前なんだろうな。普段、その下に血が通っていそうな瑞々しい肌をしているのとは明らかに違ってくすんだ肌になっているから、分かる。

 大きくなると、桑の葉を食べる量も多くなってきている。あげるのが楽しみ。すぐに穴を開けるように食べてくれるし。

 今は、3齢幼虫くらいだろうか?約1ヶ月で卵から繭作りに入ると聞いているので、あと20日ほどある。・・・ん〜、ちゃんと育てられるか?湿度とエサの桑の葉の管理。これさえあれば大丈夫そうなんだけど。桑の葉は、近くの空き地に生えているのを発見したので、きっと大丈夫。空き地だから農薬はかかっていないだろうし。

 うちは今は4匹しかいないから簡単だけど、数千匹ともなると大変だろうな〜〜。

| 1/1PAGES |