calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2012 >>

categories

archives

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.06.01 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

膝が痛い

 一昨日参加したイベント後に知り合いと話した際に、「膝が痛い」と言われました。

 膝は、ご存知の通り太ももとふくらはぎを連結させている関節。下半身を動かす際にほぼ必ず動かすことになる関節です。だから、太ももやふくらはぎだけでなく、足裏の筋肉やお尻、腰なども、膝と連動して動いているものです(足関節、股関節も同様)。

 これらのどこかに動きの悪い部分やコリがあると、そのひずみがなんらかの形として現れます。

 大概、動きの悪さとして現れ、ツッパリ、こわばり、違和感、痛み、といった感じ方をします。。それは人によってさまざまですが、しかしそれを感じる部位もまた人によってさまざまなのです。

 膝が痛いのだから、膝が悪いのでは?

 と思うのは当然ですが、必ずしも症状とその原因とが同じ部位にあるとは限りません


 この知り合いの場合、イベント会場でちょっと触った感じですけど(というか元患者さんですから〜)、ふくらはぎがめちゃくちゃ凝っていました。以前、来院された際にも足裏がとても張っていたことも思い出しました。

 なので、
・青竹踏みに乗って足裏をほぐすこと
・正座をして自分の体重でふくらはぎを圧迫し、指圧効果を作ってみること
・あぐらをかいてふくらはぎを揉んでみること
・連動して、太ももやお尻、腰にも疲れがあるであろうから、まず半身浴をして痛みの出方を確認してみること
・膝自体については、痛む部分にせんねん灸をしてみること

をお伝えしてみました。

 結構、自分でできることはあるものです。これをセルフケアと言い、また僕は「身体の自給」活動と考えています。
 こうしたことで改善できないときにはじめて、専門家にご意見伺い、ならぬ治療に行くのが良いのではないかと思っています。


身体の自給

 しょぼくれじじいじゃあいられねー昨晩、千年一日珈琲焙煎所にて須田帆布のオヤジさんがホストとなって話し合う「しょぼくれじじぃじゃあいられねー」の会があった。(画像は、第4回のときのもの。今回は、10回目)

 須田さんの人柄に触れることができて、僕にとってはとても楽しみな会。毎月第4月曜19時半〜。

 今回のテーマは「まち・町・街」でした。最近は、いかにこのつくばという場を楽しく過ごしていくか?ということに集中している。もともとは原発事故を受け、その中でいかに生きていくか?いかに繋がっていくか?が大きなテーマだったのだけど、最近はより具体的にアクションしていくかにも踏み込もうとしていて、僕としてはワクワクする。

 詳細は別として、その中で「いかに自立するか」という話があった。とても大切なことだと思う。

 原発事故以来、エネルギーをいかに考えるか?は僕としても大きなテーマとなったのだけど、それ以前に「自給」こそがこれからの一番のテーマになるのではないかと思った。

 エネルギーの自給、
 食糧の自給、
 そして「身体」の自給。

 お金で簡単に解決しようと他を頼るのではなく、できる範囲で(できるだけ、というのとは若干ニュアンスが異なる)自分でなんとかしようとすること。
 あるいは、自分でできることを少しでも広げていこうとすること。

 身体の自給については、医療者としての僕は、それを応援したりサポートする立場なのだと再確認したのが昨晩だった。

 会が終わって、知り合いに話しかけたら、「いやぁ、膝が痛くなってきたので近々来院しようと思っていたのですよ〜」と。
 むむぅ。自給を呼び掛けた矢先、おいそれと「じゃ、来て下さい」などとは言えぬではないか(笑)。
 で、セルフケアできることを伝えたのだけど、それはまた明日。


油断大敵

120316ジンチョウゲ 庭で咲き始めたジンチョウゲ。香り高く、匂いで気が付きました。こういうのって、嬉しいんですよね〜。

 さて、そんなように結構、春めいてまいりました。気温も高まりつつあり、つくばでも最低気温が零下となるのは少なくなりました。

 ただ、ここで油断大敵です。

「春は下方の大地がまだ冷えているが、情報の大気は温かくなってきている。秋は下方の大地はまだ温かいが、上方の大気は冷えてきている。春は衣服を脱ぐことをあせらず、秋は早めに厚着をするのが良い。」

 師匠の師匠の語録だそうです。

 冷えは足元からやってくるから、とにかく下半身の防寒は冬並みにしっかりと対策した方が良いと思います。
 そうは言っても確かに熱く感じることもあるかもしれませんが、熱が逃げるのは上方からなので、上着を薄めにしていくのが良いです。

 大地が温まっていき、薄着が許されるようになるのは、無難に4月下旬以降に設定されると宜しいかと思います。

 鑽孔にして頂ければ、幸いです。

第2回 まめいち。

まめいち20120212 今度の日曜、第2回まめいちを開催します。

ワークショップ形式にして、集まった人たち同士で話し合える環境を作る「コミュニティー・マーケット」。
今月は、

・先月好評だったロケットストーブを熱源として「スモークチキン作り」。昼間からビール飲んでもいいかなぁ?(笑)

・廃食油を固めての「キャンドル作り」。ロウソクは、意外に簡単に作れます。でもちょっとした工夫も必要みたい。

・先月、お子さんたちがとても楽しんでいたのが竹の加工。今月はこれで「竹のランタン作り」にでもしようかと。道具が少ないんだけど・・・(汗)

キャンドルと竹ランタンで、当日夜はキャンドルナイトを楽しんでもらえれば。
3.11でもあり、昨年の停電を思い起こす機会にでもなれば、電気の大事さを考えるきっかけになるかも?
ロウソクで過ごす時間は、単に電気のスイッチを切るという行動だけでなく、実に色んな想いを起こすことができます。最初にキャンドルナイトをやったときに、本当に驚きました。ぜひ、皆さんもキャンドルナイトをやってみてください。

その他にも、有機野菜や焼き菓子、スープなどを提供いたします。お近くの方、ぜひいらして下さいね〜。

| 1/1PAGES |