calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>

categories

archives

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.06.01 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

寒露 末候 蟋蟀在戸

寒露の末候:蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)の頃。

キリギリスがドアの近くで鳴いている、という意味だとか。
2年位前から、我が家では、秋になるとヤモリの声がします。

暑い時期には聞かないので、寒いから人家に近づきたくなるのでしょうか。
特に悪さをするようでもないので、同居人のような感覚でそっとしておいてます。

いずれにしても泣き声を聞くのは夜。
ゆったりとした時間帯に、なかなかいいものです。

(よ)

寒露 次候 菊花開

寒露の次候:菊花開(きくかひらく)の頃。

治療院前の庭には、容子の実家から苗を持ち帰り
育て続けている食用菊があります。
開くのを待ち遠しくしておりますが、それは食べるため。
花より団子の世界です。

菊花は、その香りの高さゆえか、昔から薬効を期待され、
解熱、解毒、鎮痛、消炎作用があるとされ、目の充血時などに勧められています。
まずは酢の物などにいかがでしょう?

(よ)

寒露 初候 鴻雁来

寒露の初候:鴻雁来(こうがんきたる)の頃。

寒露とは、気温が低くなって、
野山の草花におちる露にも寒さを感じるようになる頃
という意味だとか。
ここの所の朝晩の涼しさは、遠のいていた冬の寒さを思い起こさせます。

春に北へ渡っていった渡り鳥が帰ってくる頃。
人間も本格的に冬支度を始めなければならないのかもしれませんね。

(よ)

10月まめいち開催予定

当院前の駐車場では、毎月第2日曜日に
「まめいち」というコミュニティマーケットを開催しています。
次回の開催は10月11日(日)。
またその前後、7日(水)と28日(水)にも
青森のりんご農家・工藤さんの販売にあわせて
同様に小さなマーケットを開催します。
実りの秋、おいしいものを探しにいらっしゃいませんか?
最新情報はこちらをご参照ください。
(よ)

秋分 末候 水始涸

秋分の末候:水始涸(みずかれる)の頃。
涸れるのは旱魃といったマイナスの事ではなく、
田の水が無くなる=稲穂の実りの時季だということ。
今は9月終わりにほぼ稲刈りが終わっていますが、
昔はもっと遅かったのでしょう。

10月に入り、秋冬野菜や果物もどんどん美味しくなってきています。
いよいよ本格的な実りの時期。満喫したいものです。
(よ)

| 1/1PAGES |